232082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

青汁ロールあんぱん

青汁ロールあんぱん

ふと思いついて青汁をパンに入れてみると
ヨモギと抹茶の間くらいの風味でけっこう美味しかったので
あんこも合うかも…とやってみました。
普通のあんぱんよりもあんこが少なめなのですが
このほうが美味しいようです。

blog 250.jpg


材料(5個分)

国産小麦粉  250g
粉末青汁   12g
水      130g(外国産小麦粉の場合は10gほど多めに)
卵(S)   2分の1個(25g)
スキムミルク 10g
砂糖     20g
塩      4g
バター    30g
ドライイースト2.5g

こしあん   100gくらい(1キロの袋から搾り出して使ったので適当)

1)粉末青汁を水に溶かしておきます。
  ホームベーカリーに材料を入れ、生地作りコース、発酵60分でセットします。
  
2)一次発酵を終えた生地を5分割し、10~15分のベンチタイム。

3)ベンチタイムを終えた生地を麺棒で丸く伸ばします。
blog 249.jpg

4)生地の上にこしあんを少なめに乗せ、ヘラなどで伸ばします。
blog 251.jpgごめんなさい、これはちょっと伸ばしすぎ。もう少し面積狭くしてください。

5)生地を↓のように折りたたみ、麺棒でゆっくり伸ばします。
  (力を入れすぎると破けるのでご注意)
blog 252.jpg

6)綴じ目を内側にして3つに折りたたみ、長細く伸ばします。
片方の端を薄めに伸ばして、それが最後になるように巻きます。
blog 254.jpg

7)綴じ目を下にし、しばらく置きます。
blog 283.jpg
8)2分割して切り口を上にして、パウンド型へ。
 (型がない場合は1個ずつでもOK)
blog 253.jpg

9)1.5倍~2倍の大きさになるまで二次発酵させます。
  夏場はオーブンなしで20~30分、
  冬はオーブンの発酵機能で40~50分くらい。

10)オーブンで余熱180度、10分焼いたら出来上がり♪
blog 250.jpgちなみに右側は同じ要領で作ったプリンシートのパン。



© Rakuten Group, Inc.